カテゴリ
- スタッフ (184)
- 講師 (40)
- その他
- こだま通信
月別 アーカイブ
- 2025年10月 (5)
- 2025年8月 (1)
- 2025年6月 (2)
- 2025年5月 (1)
- 2025年4月 (2)
- 2025年3月 (2)
- 2025年2月 (1)
- 2025年1月 (3)
- 2024年12月 (2)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (3)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年3月 (4)
- 2024年1月 (2)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (3)
- 2023年10月 (1)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (1)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (1)
- 2023年3月 (2)
- 2023年1月 (3)
- 2022年12月 (1)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (1)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (2)
- 2022年3月 (4)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (4)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (3)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (4)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (2)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (5)
- 2020年1月 (2)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (1)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (3)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (2)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (3)
- 2017年9月 (5)
- 2017年8月 (1)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (5)
- 2017年4月 (1)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (2)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (2)
- 2016年7月 (2)
- 2016年6月 (5)
- 2016年5月 (3)
- 2016年4月 (4)
- 2016年3月 (8)
- 2016年2月 (7)
- 2016年1月 (9)
- 2015年12月 (5)
- 2015年11月 (7)
- 2015年10月 (1)
最近のエントリー
HOME > ブログ > アーカイブ > スタッフ > 14ページ目
ブログ スタッフ 14ページ目
RMS ピアノ科演奏グレードオーディションが行われました。
生徒さんの今現在の実力を試していく、大切な行事です。3月、6月、10月、12月と年に4回ほど行っております。
 生徒さんを撮ることはできませんでしたが、いつもこのような雰囲気で行っています(V)o¥o(V)
生徒さんを撮ることはできませんでしたが、いつもこのような雰囲気で行っています(V)o¥o(V)グランドピアノはもちろん、「SHIGERU KAWAI SK-6」になります(#^.^#)
まだ参加されたことがない方にはぜひ参加していただきたいですので、どうぞ、よろしくお願いします!!
参加された方は、結果表が届くまでもう少しお待ちください^_^; (T)
  
  (山陽こだま楽器) 
  
  2017年6月 4日 15:16
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
     
  
    
    



 
    
  
  
  
  
バンドファイル おいてます♪
 バンドファイル各種 第2陣
バンドファイル各種 第2陣そして、お買い得な譜面台も入荷しています♪
最近多い、1000円くらいの安い奴と違って
頑丈な作りでも軽いタイプです!
一番の違いは、4枚綴りの楽譜もおけること!!
これの差は大きい!!
あと、かわいいライト付(#^.^#)
譜面台&LEDライトセット 3240円(税込)
ぜひお買い求めください!!
  
  (山陽こだま楽器) 
  
  2017年5月31日 16:16
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
     
  
    
    



 
    
  
  
  
  
【ピアノ】地震対策は万全に。【転倒防止器具】
昨日、瀬戸内市の幼稚園へ、UP用転倒防止器具「ピアノガード」の取り付けに行って参りました。
最近、多くの天災があり、「家と居住者自体は無事だったけど、家具が倒れてめちゃくちゃになってしまった」といったケースもたくさんありますよね。
まだ棚やタンスが倒れたといった程なら自分一人で片づけられる救いもあるかもしれません。
が、生ピアノに至ってはそうもいきません。なんせ重さが200~300キロほどもありますので(';')
そんな最悪の状態を防ぐのがこのピアノガードになります。
 ピアノガードは主に二つの転倒防止装置からなります。
ピアノガードは主に二つの転倒防止装置からなります。・駒の移動を止め、前面への転倒を防止する、敷板型装置
・背面への転倒を防止する支持金具
この二つをアップライトピアノに取り付けることになります。
実は、個人的にはこのピアノガードの取り付け作業は初めてでしたが、そこまで苦労はせずに取り付けられました!しかし、危険と隣り合わせな、安全のための正確な作業が必要となりますので、必ず2人以上での点検しながらの作業がおすすめです!
 こういった、アップライトピアノ専用の工具を使います。こちらのもっている側を下に勢いよく下げると、てこの原理によってピアノが持ち上がる仕組みです。そして浮いた隙間に木材を挟み作業ができるように傾けておきます。
 こういった、アップライトピアノ専用の工具を使います。こちらのもっている側を下に勢いよく下げると、てこの原理によってピアノが持ち上がる仕組みです。そして浮いた隙間に木材を挟み作業ができるように傾けておきます。後は、説明書通りに器具を取り付けていきます。ただし、ピアノの高さによっては取り付けができない機種もあることや、材木の程度によっては固定のための木ねじが硬すぎて刺さっていかない…といったこともあるので、事前に必ず状態を調べてから作業をしたほうがよいです!(V)o¥o(V)
 こちらが完成になります。背中側の器具を撮り忘れてしまってすみません…!!
 こちらが完成になります。背中側の器具を撮り忘れてしまってすみません…!!良く見ると両足が敷き板の上に乗っているのが分かると思います。あまり見ためを変えずに取り付けができるのも、この器具の良い所かもしれません(#^.^#)
幼稚園や保育園、小学校といった、安全を求められる場所にはぜひとも取り入れられて欲しいと思います。大事な家を傷つけないためにも、また、大切なピアノ自体が傷つかないためにも、安全対策はしっかりしておきたいですね(#^.^#)(T)
  
  (山陽こだま楽器) 
  
  2017年5月31日 10:12
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
     
  
    
    



 
    
  
  
  
  
【やっと届いた!!】GO PIANO/GO KEYS【Roland 2017 新商品】

Rolandは今までに数多くのシンセサイザーやデジタルピアノを世に出してきましたが、今回、ついにエントリークラスのキーボードが販売されることになりました!5月からは赤磐本店にて展示を開始しています。
昨日、ついにもう一つの新作、「GO:KEYS」が赤磐本店にやってまいりました!!!(#^.^#)

本格的な演奏を気軽に楽しめる ループミックス
鍵盤を使っていろいろな楽器のフレーズを組み合わせて、多彩なジャンルの音楽演奏を楽しめる「ループ・ミックス」。ロック、ヒップホップ、ハウス、R&Bなど様々なジャンルのループ・ミックス・セットを12種類内蔵。ドラム、ベース、シンセなどの、鍵盤に割り当てられたフレーズを指1本で選び、リアルタイムに音を重ねていきます。音程やタイミングは自動的に合わせてくれるので、楽器の経験や音楽の知識は不要。一つのループ・ミックス・セットで56種類のフレーズを組み合わせることができ、その組み合わせ数は100万通り以上にも!自分だけのオリジナルな即興演奏がすぐに実現します。さらに「パフォーマンス・パッド」を使えば、DJプレイのようにエフェクトをリアルタイムにかけて盛り上げることも。それらのプレイを録音して残すことも可能です。
軽量、コンパクト、バッテリー駆動で、いつでもどこでも演奏が可能です。
本格的なシンセサイザー音色をはじめ、500種以上の音色を搭載。上位モデル直系のプロ・クオリティなサウンドが楽しめます。音色は、ピアノ、オルガン、弦楽器、ブラス、ドラム、ベースなどジャンルに分かれたボタンを押すだけで、簡単に選択。最大同時発音数128音を備え、ハイ・クオリティなシンセサイザーとして、鍵盤のみの演奏はもちろん、ループ・ミックスと重ねての本格的な演奏も実現します。
 他にも、GO:PIANOと同じく録音機能や、Bluetooth機能での無線音楽再生など、小さな体に沢山の機能が入っています。
他にも、GO:PIANOと同じく録音機能や、Bluetooth機能での無線音楽再生など、小さな体に沢山の機能が入っています。使ってみて、おもしろかったこと。このパフォーマンスパッド。よくシンセサイザーの左手側についてるピッチベンドとモジュレーションホイールとかの代わりになっています。届く前は、「これが付いてないのにシンセ?」と思いましたが、なるほど、しっかりと機能がありました(';')これは、初心者向けに優しく作られている感がありました。段階で目安も分かりますしね(#^.^#)
後は隣についているループミックスモードへの移行ボタン。ループミックスモードは簡単にシャレオツな曲が作れていきます。この鍵盤を押すとこのドラムパターン、加えてこの鍵盤を押すと、そのドラムパターンに合うベースラインが重なって始まるといった機能でした。バッキングトラックを簡単に作成できるので、使い方によってはDTMの世界が一気に広がります(';')さすがローランドさん!
個人的には、この機種はライブでワンフレーズだけ違う音色を使いたいと言ったときや、DTMでの録音などに色をつけたいと言った時には重宝する楽器だと思います。
実際に個人でも使ってみたいと思える楽器でした。(#^.^#)気軽に試奏ができるので、気になっている方は赤磐本店にぜひお越しくださいね!!(T)
  
  (山陽こだま楽器) 
  
  2017年5月28日 10:20
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
     
  
    
    



 
    
  
  
  
  
ピティナピアノステップ岡山南地区
昨日くらいから雲行きも怪しくなってきており、明日以降のお天気マークは曇りが続いているので、ひょっとすると赤磐もこのまま梅雨の時期になるかもしれませんね。
個人的にはちょうどよい気温なので、全然ウェルカムなのですが(#^.^#)
 さて、先日21日は、岡山市南区にある灘崎文化ホールにて《ピティナピアノステップ岡山南5月地区》が行われました。去年より山陽こだま楽器もお手伝いさせていただくようになりました。
 さて、先日21日は、岡山市南区にある灘崎文化ホールにて《ピティナピアノステップ岡山南5月地区》が行われました。去年より山陽こだま楽器もお手伝いさせていただくようになりました。ステップについてですが、コンクールと演奏会のちょうど半分くらいの立ち位置にあります。ピアラなどのコンクールと違うのは、金賞や最優秀賞といった受賞がないことです。しかし、著名な先生をアドバイザーとしてお呼びして、コンクール同様に講評をいただくことで、今現在の自分の弱点や、長所が明確に分かるようになっています。こういった「セミ・コンクール」のスタイルをより味わっていただくために、分数制限を取り入れており、緊張感も発表会とは違ってきています。
また、全国的に行っていますので、自分の良いタイミングで参加可能で実力を試していきたい子供から大人まで大人気です(#^.^#)この日も100余名と大勢の参加者がおられました!
ちなみにこのピティナですが、連続で参加していると、5回ごとに表彰や楯が送られます。今回の岡山南5月地区では高校生で45回参加したなどのケースもあったりで、個人的にも驚かされていました(V)o¥o(V)

このピティナステップですが、《岡山南7月地区》として、7月1日に再び灘崎文化ホールにて開催される運びとなっています。
もうすでに大勢の方が参加の予定ではありますが、まだ予約受付中とのことなので、ぜひご参加いただければと思います(#^.^#)
ピティナ 岡山南7月について↓↓↓
https://entry.piano.or.jp/step/holds/detail/201785307?_ga=2.67027438.112063852.1495614416-1398683786.1393299864
  
  (山陽こだま楽器) 
  
  2017年5月24日 14:50
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
     
  
    
    



 
    
  
  
  
  
【Roland】GO PIANO/GO KEYS【2017 新商品】

Rolandは今までに数多くのシンセサイザーやデジタルピアノを世に出してきましたが、今回、ついにエントリークラスのキーボードが販売されることになりました!5月からは赤磐本店にて展示を開始いたします。
まずは一足早く本店に着いたGO:PIANOから紹介いたします。

本格的なピアノ・サウンドを気軽に楽しめる エントリー・キーボード GO:PIANO
初めて楽器に触れる方に最適な新しいコンセプトの「GO:PIANO」。コンパクト・サイズながらも本格的な音、タッチ、ペダルを実現したエントリー向けのキーボードです。ローランドのデジタルピアノから継承した高品位なピアノ音色10音色を内蔵し、61鍵ピアノタイプの新鍵盤を採用。Bluetooth®機能を使えば、デジタルならではのピアノの楽しさも広がります。
軽量、コンパクト、バッテリー駆動で、いつでもどこでも演奏が可能です。
また、 ローランドのデジタルピアノのサウンドを継承した高品位なピアノ音色を搭載しており、グランドピアノをはじめとしたピアノ10音色は、一音一音が特有の個性を持ち、タッチによる音色変化や表現が可能です。さらに、エレピ、オルガン、ボイス系音色など、鍵盤演奏の初心者でも楽しみやすい40音色を内蔵。コンパクトなボディながらも、クオリティの高い音色を搭載しています。
こんなにコンパクトでも、鍵盤にこだわっています。気軽にピアノを始めていただけるよう、小型で軽量、61鍵とコンパクトさをもちながらも、弾きやすさにこだわり、アコースティック・ピアノと同じ幅の鍵盤を採用しました。さらに象牙調の見た目と手触りの白鍵は、弾くほどに指になじみます。また、ピアノ演奏には不可欠なダンパー・ペダルも豊かな響きと広がりが得られ、ピアノならではの表現力をかなえます。初めて弾くピアノだからこそ、音、鍵盤、ペダルにこだわり、小さなボディに高いピアノ・クオリティを凝縮しました。
 他にも、練習に欠かせないメトロノーム、異なる音程に移調するトランスポーズなど、ピアノ練習に便利な機能も搭載しています。さらに、Bluetoothでの無線oオーディオ機能や録音機能も。デジタルならではの楽しさ、利便性も兼ね備えたGO:PIANOです。
他にも、練習に欠かせないメトロノーム、異なる音程に移調するトランスポーズなど、ピアノ練習に便利な機能も搭載しています。さらに、Bluetoothでの無線oオーディオ機能や録音機能も。デジタルならではの楽しさ、利便性も兼ね備えたGO:PIANOです。個人的には、この機種は合唱の音取りや、DTMでのちょっとした音確認や痒い所に手が届く楽器だと思います。持ち運びができることとスピーカーが付いていることって結構兼ね合わせていなかったりします…あってもぺらぺらだったりで(@_@;)
GO:KEYSは大人気のため、まだ入荷できずお預け状態なのですが、入荷次第またご紹介いたしますね!!!値段についてはまたお知らせしますが、岡山県でこの機種が気になっている方はぜひお問い合わせください(T)
  
  (山陽こだま楽器) 
  
  2017年5月10日 10:20
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
     
  
    
    



 
    
  
  
  
  
【山陽こだま楽器】春のピアノフェア 残りもわずかです【赤磐本店・岡山西口店セール】
今日は快晴でそとにも出かけやすいですね(#^.^#)
今日も赤磐本店から中古ピアノの特価品をちらりとご紹介します。
 こちらYAMAHA U30BLです。
こちらYAMAHA U30BLです。すごく丁寧に調整しています。外装も磨きをかけて汚れを落としているので、ピカピカです!このピアノは1988年生まれの28歳、70年代の物も現役で使えるピアノとしては、まだ新しいほうです。新人から中堅へと変わっていくぐらいの年齢です。店員Tと同い年なんです!!(笑)最後の昭和生まれですね。
さて、年齢のことはさておき(笑)音色は「ヤマハらしい音」ですが、背丈のあるタイプなので大分低音域にも余裕があり、その分深みも出ています。また、当時の上級モデルなので、オールアンダーフェルト使用だったりと素材にもこだわりやお金がかかっていますね。だからこそのよい音が鳴っています。
ヤマハ U30BL ¥432,000→セール特価¥398,000(税込)
フェアでは沢山の機種を特価にて取り扱っております。赤磐本店と岡山西口店で取り扱いが違うため、気になる機種があるときはどちらの在庫か確認の上お越しいただけたらと思います。また、このフェアが大変好評で、街の小さな楽器屋さんですが既に5台以上中古UPが売れています。ありがとうございます!!(*^^)vチラシの特売商品が在庫で残っているかなど、気になることがあればお電話いただければと思います。
また、赤磐本店には引き続きRoland×カリモク家具のKIYOLA(きよら)が展示していますので、こちらもチェックチェック!!!
 フェアが終わると、今度は吹奏楽入部おめでとうの季節ですね(#^.^#)今期はチューナーの特価品もご用意ありますので、バンドファイルとともにお買い求めくださいね(#^.^#)(T)
フェアが終わると、今度は吹奏楽入部おめでとうの季節ですね(#^.^#)今期はチューナーの特価品もご用意ありますので、バンドファイルとともにお買い求めくださいね(#^.^#)(T)
  
  
  (山陽こだま楽器) 
  
  2017年4月23日 10:20
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
     
  
    
    



 
    
  
  
  
  
【カリモク】Roland デジタルピアノ~きよら~ KF-10-KW 展示を始めました♪ 【高級家具調】

第一印象は、「すごく軽い!!本当にデジタルピアノなの?」と驚くくらい一つ一つのパーツが軽いんです!
それもそのはず
だってMADE WITH KARIMOKU なんですから

![DSC_0373[1].jpg](https://www.s-kodama.co.jp/blog/assets_c/2017/02/DSC_0373%5B1%5D-thumb-400xauto-1757.jpg)
この Kiyola は、今までローランドが作ってきたデジタルピアノと違って、全ての外観パーツをデザインから加工までカリモクと共同開発しています。もちろん家具メーカーだからこその木材そのものへのこだわりと、徹底的に過剰なパーツを省いていったモダンなデザインへの追及が随所に見られます。
なんて贅沢なんだ!!!
中にも外にも、カリモクさんとローランドの技術がたっっっぷり詰まっています。詳しいことはこの辺りはローランドのホームページから抜粋していきます。
![DSC_0369[1].jpg](https://www.s-kodama.co.jp/blog/assets_c/2017/02/DSC_0369%5B1%5D-thumb-300xauto-1759.jpg) ・~日本のものづくり~へのこだわり
・~日本のものづくり~へのこだわり 常に最新のデジタル技術で理想のピアノを追求してきたローランドのピアノへの情 熱とカリモクの家具への情熱の両方が、楽器がもっともっと生活の身近になるよう丁寧に作り込みました。カリモク家具は、近年のナチュラル志向を反映するべく、人々の暮らしに自然に溶け込み、心を癒す家具デザインで、業界をリード、日本では根強いカリモ ク・ファンが多く存在します。健康へ配慮した素材の活用、限りある資源を選定し有効活用した環境への配慮など、人の心とつながるところは、楽器も同じです。「カリモ ク」の拠点、愛知県で人の手によって作られたキャビネットを、「音楽の街」静岡県浜松市で人の手によってピアノとして仕上げます。ハンドメイドによる丁寧な仕上げで 高い品質を実現し、「ものづくり」の東海地区から世界へと発信します。
 ・より進化を遂げた「ピアノらしさ」
・より進化を遂げた「ピアノらしさ」弾くことにこだわった ローランド最新のピアノ技術 を搭載 電子ピアノを作り40年の歴史を持つローランドは、ピアノサウンドと鍵盤メカニズムなどを研究し続けてきました。KF-10においても、LX/HPで開発した 技術を惜しみなく投入しました。デジタルで仮想的なピアノを作り出して発音する「スーパーナチュラル・ピアノ・モデリング音源」を搭載し、最高の演奏体験をかなえま す。風合いがあって剛性感に優れる木製鍵と、精度が高く耐久性のある樹脂鍵の良いところを掛け合わせた「PHA-50鍵盤」は、弾き心地を重視した設計で、アコースティッ ク•グランドピアノのそのままの最高のタッチ感と表現力を実現しながらも、メンテナンスフリーを実現しています。鍵盤を演奏して耳に返ってくる音の気持ち良さにこだわ って専用設計したスピーカーボックスとサウンドシステムにより、上級者にも満足いただける楽器にまとめました。 ピアノが生活に身近になることで、新しい楽しみ方を創造します。
 ・シンプルな外観、多彩な機能
・シンプルな外観、多彩な機能内蔵されたBluetooth技術によって、専用のリモコンアプリから多彩な内蔵曲を 再生することや、スマートフォンに収めたお気に入りの音楽をピアノから高音質で鳴らすことが可能です。ピアノ演奏するだけでなく、演奏しない時間も心地好く音楽を楽 しめる空間をもたらし、くつろぎの時間を優雅に彩ることができます。他にも、本体の操作ボタンが最小限であるため、デジタルデバイスと親和性の高い電子楽器ならでは の楽しみです。ウェアラブル端末で話題のAppleWatch用リモコンアプリを使ったり、タブレット端末に映し出した楽譜の譜めくりができるアプリと共に使ったりなど、一歩 進んだ提案をしています。
見た目が違うだけでしょ?って言わせないのがさすが!デジタルの部分や、音色そのものにも研究の成果が出ています。カリモクファンにもとにかく見に来てほしい商品ですね

Roland Kiyola KF-10-KW(ウォルナット調) の展示は㈱ 山陽こだま楽器 赤磐本店 1Fショールームになります。(岡山県赤磐市下市93)
あまりに高級な商品のため、展示しているお店も中国地方ではわずかです。ぜひこの機会にご来店くださいね(#^.^#)
カリモク家具 1940年創業、(浜松市のある静岡県の隣である)愛知県に本社と製造拠点を持つ、国内最大手家具メーカーです。自社グループ内で資材調達から設計・製造 ・販売までを一貫して手掛ける独自の体制で、国内外にオリジナル家具を送り出しています。伝統ある家具製作のノウハウ (国産木材の特性を活かした木工加工技術と塗装技 術) に加え、安定した品質、使いやすさ、そして環境に優しい取り組みなどで知られています。そして、国内外で活躍する気鋭の多数のデザイナーを起用、革新的な家具デザ インを世に送り出しています。また、『品質至上』を理念に、生活向上への寄与や社会貢献を目的とした製品づくりに特長があります。
  
  (山陽こだま楽器) 
  
  2017年2月19日 17:00
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
     
  
    
    



 
    
  
  
  
  
【赤磐本店】試弾会用にShigeru Kawaiのグランドピアノが2台並びました♪【SK-3】
 地下のホールにはグランドピアノがびっしり!!
地下のホールにはグランドピアノがびっしり!!・SK-6 シゲルカワイ 旧モデル
・CA-40 カワイグランド
・《NEW!!》SK-3 シゲルカワイ
シゲルカワイが2台そろって弾ける機会はなかなかないと思います(#^.^#)
 手前が赤磐本店備品のシゲルカワイ SK-6
手前が赤磐本店備品のシゲルカワイ SK-6奥側が指弾会用展示のシゲルカワイ SK-3
並べるとSK-6の大きさが引き立ちます(V)o¥o(V)
写真では分かりづらいので、ぜひ目で見て確かめて頂きたいです☆
 指弾会は1月21日(土)~1月29日(日)の期間に開催しています!
指弾会は1月21日(土)~1月29日(日)の期間に開催しています!シゲルカワイを弾いてみたい!という方
国産最高峰の音を聞いてみたい!という方
SK-3とSK-6で響きの差を確かめたい!という方
シゲルカワイを購入予定の方
ぜひぜひ、早めに予約をしてくださいね(#^.^#)
SK-3 Shigeru Kawai 指弾会
1月21日(土)~1月29日(日) 10:00~19:00
山陽こだま楽器 赤磐本店
赤磐市下市93 TEL 086-955-1289
ご連絡お待ちしています♪♪ (T)
  
  (山陽こだま楽器) 
  
  2017年1月19日 16:33
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
     
  
    
    



 
    
  
  
  
  
ローランドデジタルピアノ処分特価
そこで、前モデルを処分価格にて販売いたしております。
是非、ご検討くださいませ。

ローランド RP401r ローズウッド
108,000円 → 85,000円(税込)
赤磐本店に12/1より展示します!

ローランド DP90e-CBS 黒木目調
156,600円 → 129,000円(税込)
赤磐本店に展示中

ローランド DP90Se-PES 黒塗鏡面
210,600円 → 175,000円(税込)
岡山西口店に展示中

ローランド DP90Se-PWS
232,200円 → 175,000円(税込)
赤磐本店に12/1より展示します!
皆様のご来店をお待ちいたしております。
山陽こだま楽器 赤磐本店 岡山県赤磐市下市93 086-955-1289
岡山西口店 岡山市北区駅元町8-7 2F
  
  (山陽こだま楽器) 
  
  2016年11月17日 15:07
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
     
  
    
    



 
    
  
  
  
  





 




























